メイクで大人のしあわせ品格キレイを叶える とよだ しほです。
ポジティブっぽく感じるワケ
「しあわせ感」が大切で、「大変そう」を出さないのがオトナのしあわせ品格キレイだとお話しました。
だから、よく言われるのが、
・しほさんはイライラないのか?
・悩みとかないんですか??
・いつもエネルギッシュですよね
あるに決まっています!笑
昨日も寝落ちしちゃいましたよー
実はわたし、「自分が頑張ってる」とか「大変!」というようなことを人に言わないもんだと育てられたんです。
親にもそう育てられたのですが、今の時代だとあまり大きな声では言えませんが10代の時に年上の方と付き合ったんです。
けっこう長くお付き合いして、わたしのティーンエイジャー時代を共にしたのですが、その方にも同じようなことを言われて教育?笑 されました。この辺はプライベートなことなのでそのうちメルマガででも書こうかな。
しほさんは怒ることないんですか?
まず、「怒ることないんですか」というご質問へ。
わたしは…一倍怒りっぽいです。かなりイライラもします。そして心配性。
ちょうど先日は年末の忙しさも重なり、なんだかイライラしていました。
そこへ主人のちんぷんかんぷんな行動や「それ違う!」が、重なり。もう朝からイライラ、怒り浸透なわたし。
ウチの主人は週1回休みがあれば良いほう。そこへやりたいことや用事が重なると、そりゃあその休日こそ忙しくなるんです。
本当は出かけないで主人に子どもたちを託して仕事をしあげてしまいたい!でも用事的にそういうわけにもいかず。
主人は家事にも育児にも協力的ですが、いかんせん一緒に行動できる時間がものすごく少ないです。
せっかくの日曜なのに、どう頑張って工夫しても別行動しなくてはならなくて、平日並みにわたしが子ども2人をみるというのに本当うんざりしてしまいます。(子どもたちは死ぬほど大事)
1日イライラしていたところへの極め付けは…セロリって言ったのにこれを買ってきたこと!
いやもう今の時点では脱力系で笑えるけども。そしてこれもセロリの仲間らしいのですが…
目の前に普通のセロリもあったらしいのにわざわざこっちを買ってくる不思議。もう、疲れました(笑)
ね、こんなちっぽけなことでイライラして怒ってるんですよ、わたし。
知っていることを実行する勇気
でも、もしかしたら他の女性と違うかもしれないのは、わたしの我慢できない性格が作用して、イライラや怒りをストレートに旦那にぶつけること。(八つ当たりとも、いいますw)
ご主人が単身赴任中などで側にいらっしゃらない奥さまたちからは「恵まれてる!」「ぶつけたくてもぶつける相手がいないんだからー」と言われそうですよね。
はい、そう思います。主人が受け止めているから子どもたちに直接当たらなくて済んでするのだと思います。感謝感謝!
でも、怒りやすい・感情をいつもストレートに出す・なのに不安がっているという不安定なわたしを、20代前半で出会っていつも近くにいてくれる人たちがとても心配してくれました。
それで、「怒り」「心配」は、なにも良いことを産まないということを言葉でも実体験でもたくさん納得させてくれたんです。
だから、「怒ったり」「不安」が意味なし!なことをわたしは「知って」いて
それをなるべく引きずらないようにしているという感じです。
意見なのか?感情なのか?
日本人…とくに母親という立場だと色々なことを考えて、含みを持たせたり本音は言わないなんてこともあるということを知ったのは、20代後半になってから。
どうせ言ってもわからないからと言わない奥さまも多いらしいですね。
でもわたし、そこがおさえられないんです…(笑)良くも悪くもですよね!これ。
子どものまえで喧嘩しないようにするご夫婦も多いと思いますが、わたしはそれができない。
だったら普段小出しにすればと思うのですが、小出しに普通に話しても全然主人に響かないんですよ。それで、怒るとやっと耳を傾ける。これ、主人の育ちや性格に原因があるんじゃないかと分析していますがそれはまたの機会に(笑)
わたしは音大という特殊な環境に進学したこともあり、あそこは普通に思ったことを言う環境にあります。わたし以上に言う子もたくさんいました。
そもそも、常にレッスンで「ここはこう!」と、直されるというか、進化させてもらうじゃないですか。だから、「意見を言う」のがわたしは当たり前の環境で育ったので
社会人になってからも、「しほ先生はどう思う?」と言われれば新人時代もバンバン意見を言っていました。
だって、聞かれるからさ。笑
でも通常は違うみたいですね。言わない場合が多いみたい。一般論とかを言うのかなぁ?
まぁそんなわけで
「自分を大事にできるようになる決定的な理由」を願望実現メイク講座の中ではキッパリお伝えしているのですが、
普段のわたしはこんなこともあります。
安心しましたか? わたしも普通の人間です!笑
イロイロあるけど、一緒にキレイのモチベーションアップさせてこー!
先日も、大変な環境にある方が「何もかも自分の思い次第なんですね!」と、明るい笑顔になってくれました!
まずはここから!おすすめの催し
無理なく無駄なく!
飾りすぎない私らしさと出会える
<今年は無料!>願望実現メイク講座
キレイモチベーションアップ編
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/6716
自分のキレイの見つけ方、自分の個性をメイクで表現する方法
最近、メイクが億劫になってきた方、
年齢が上がった方で今までのメイクに違和感を感じる方


最新記事 by とよだ しほ (全て見る)
- ヘアセットを学んでいます - 2023年8月31日
- 家族にも自分のメイク時間が当たり前に - 2023年8月28日
- 20代からわたしがずっとやってきたこと - 2023年8月20日