しほの周りと差のつく健康美肌の、とよだしほです。
肌や体のことをどんどん早速書いていきたいのですが、今日は思いがけず嬉しいことがあったので
産後ダイエットのことを書いちゃいます!
今、2人目の出産から9か月半になろうとしています。
1人目の妊娠・出産時は、つわりでの激やせから戻れず、お医者様から
「とよださんの身長だと60キロはないともたないよ!」と言われていて
臨月にやっとそのギリギリまで無理矢理体重を増やした、という妊婦らしからぬエピソードを持っておりました。
だから妊娠とは思えないほどその時の顔がほっそりしていたりしました。
結果産後ダイエットをほとんどせずとも元通り、だったんですねー!!
でも2人目は、どちらかというと食べづわりで、体重もぐんぐん自然に増えて(笑)
気が付いたら14キロ増えていました。←その前に気が付かないのが妊婦
今のお産だと、元の体重にもよりますが厳しいところだと8キロ増時、大体10キロ越えたら確実に指導が入ります。
そもそも食べづわりというのは空腹時や食べていないと超絶具合が悪くなるもの。でもそこは、
お産のリスクを低くするためにも、赤ちゃんのためでもあるので助産師さんも女医さんもバッサリ!なんですよね。
今は「共感の時代」と言われていてどんな仕事でも「共感を大切に」が言われる世の中になってきたけれど、
共感や「辛いよね」の一言もない!(助産師さんや病院にもよるとは思いますが・・・)
むしろ吐きづわりでヤバかった娘の担当医だった男性医師のほうが、寄り添った医療をしてくださいましたよ。
「同性だからわかってもらえる」ということではないのだと息子の妊娠・出産で思い知ったのでした。
お話し脱線しました。
ところで、男の子の妊娠出産や、2人目であることは、わたしという個体の劣化の大いなる原因であると痛感しております。笑
←出産年齢というのも、あるけど
息子の今の離乳食期をみても、娘とは食べっぷりが全然違いますので・・・個人差もあるのでしょうが、
やはりこの子がおなかに入っていたことで、この子が吸収した栄養素や生命力の量は大きいなと感じます。
で、何を言いたいかというと!
産後3か月の時に会った方と久しぶりにお会いした今日。
「かなり痩せられましたよね!」と、お褒めいただきました。やったー!
いや先日、わたしの見た目について親身な辛口アドバイスをいただいたところだったので、
痩せもそうでしたが、見た目にもかなり気を付け研究を始めたこの数日だったのです。
やはり第3者から認めていただけるのは本当にうれしいものですね。励みにもなります。
お褒めくださったのは定期的にリンパを流しに行っているところで、担当さん・・・
つまり、同じ美容業界の方にお褒めいただいたのです。
痩せたのと、リンパが今までよりも張っていたりゴリゴリでなかった。何よりむくみもなく「足裏がふかふかだった」
のだそうです。
実は足裏というのは加齢や靴などの問題で「老け」がなかなかケアしづらいところ。
毒素を吸いやすくもあるところで、足裏が固い場合は体内年齢がかなり上に行っている場合が多いです。
よく、おじいちゃんのかかとがあっつい皮でおおわれていたりしますよね。
見たことありますか?あれ、今は女性でも多いのですよ。
それをデトックスするグッズやケア用品もたくさん出ていますが、「固い→ふかふか」に持っていくにはかなり大変!
なにかされたんですか?ときかれたので素直に答えてきました♥
答えは何でしょう???痩せた理由も同じくです。
次回に続きます!
とよだ しほ


最新記事 by とよだ しほ (全て見る)
- ヘアセットを学んでいます - 2023年8月31日
- 家族にも自分のメイク時間が当たり前に - 2023年8月28日
- 20代からわたしがずっとやってきたこと - 2023年8月20日