メイクで大人のしあわせ品格キレイを叶える とよだ しほです。
普段、メイクやファスティングで美と健康のサポートをさせていただいております。
しかし実はわたし…
元保育者でした!
保育者だったときは、「いかに子どもに寄り添って子育てをするか」を学び、保護者へお伝えしてきました。
つまり、一時のことなんだから子ども中心に生活しよう!子どものためにできることはなるべくしよう!というようなことを「理論」でお伝えしていました。
でも、実際自分が親になって実感することは、良いと言われる育児がある程度スムーズに行われるためには、ママの心が潤っていることが大切だということ。
だから、ママが家族や子どもを大切にするのと同じくらい自分を大切にする時間をつくれることが大事!と思うようになりました。
わたしも日々2歳差の未就園児2人の子育てに奮闘しています!だからうまくいくことの方が少ないことが多いのも良ーくわかります。
先進国だけどイロイロ遅れている日本
大学時代、ハンガリーとドイツの幼児教育の研修に参加する機会がありました。海外視察研修ってやつですね!
寮に泊まったり、幼児教育を勉強している学生さんの話を聞いたり、たくさんの現場を見学したり参加させてもらったり…
わたしの人生にあの視察研修は大きく影響しています。
実際ヨーロッパ先進国の子どもたちは、何時に寝ていると思いますか?
東大に行く人たちの平均睡眠時間が10時間ってこと、知っていますか?
「子どもが早く寝る」「寝かしつけがスムーズになる」ようになるだけで、ママはグッとラクになる。どこに重きを置いて子育てするかってとても重要だと思います。
日本はホントに情報があふれていて、あれもこれも大事にしなきゃ!頑張らなきゃ!と、思ってはいても実践できずに自分を責めてしまうママさんがとても多いなぁと感じます。
だから、子育てや結婚にハイリスクだけ感じて少子高齢化に加速していると思うんですよね~。
むーん。
小難しいハナシはこれくらいにして、ほんとママさんが自分を大切にして好きにできる時間をつくる手助けになればと思い、保育者時代の経験を活かして子育てママに向けた講座も開催するようになりました!
寝かしつけの講座でお話していること
講座では
・睡眠と生活習慣
・入眠リズム
・腸内環境とメラトニン
・ここがカギ!お風呂の時間
・寝かしつけの絵本の選び方
・発達障害を抱えるお子さまの寝かしつけ方
などなどをお話ししました!
子育てや悩みについてって、「○○ホットライン」など話せる場が増えたように思える時代になりましたが、
…使ったこと、あります?
検診などで助産師や保健師と話しても、ありきたりのことしか彼らは言ってくれなかったりして…
(そうせざるを得ないんですけどね)
でもそれでヤな思いをしたり、「え、これってなんかわたしが他の人と違うのかな」「わたしが悪いのかな」
なんて思ってしまうと、悩みがあってもなかなか吐き出せなくて溜まってしまって、
結局どうすることもできずに「あきらめる」という選択になってしまう。
わたしもそういうこと、たくさんあります。
悩みや想いがあふれてしまってパンクしちゃって初めて自分のキモチに気がついたりしませんか?
講座のホヤホヤ!ご感想
>子どもがはやく寝ないのは保育園のお昼寝のせいだと思っていました。
>かなり具体的な対策法や理由を教えてもらえて、すごく良かった!
>まさかお風呂の時間がキモだったとは!
>具体的な数字がでてくるので見通しが立って希望が見えました。
少人数だったのでわたしたちも最後に色々お話を伺いました。
そこで衝撃の事実がイロイロ発覚!!
とくに東京のママは、幼稚園と保育園では全く世界が違って、保育園ママは幼稚園ママや幼稚園の先生に対して引け目を感じているというリアルなお声もいただきました。
保育園は預け先で、幼稚園は教育の場と認識している。等々…
だから幼稚園の先生だと厳しそうだし、「こんなこと子どものために努力するのが当たり前よ!」なーんて言われそう❗️
なんてお声もいただきました。
たしかに…!保育園ママさんと幼稚園ママさん、働くママと専業主婦のママ、最近ではフリーランスのママさんも増えてきました。職種でも雰囲気が全く違ったりしますから、環境の違いは雰囲気に良ーく出ますよね。
昨日のご参加者さんは保育園は「入れれば御の字!どこでも有難いのが基本にあります」
でも、幼稚園は「どこに入れようか?ママが選べますよね」
うーん!そうだね!!
幼稚園も最近は競争率が上がって数園の面接を受ける地域もありますが、基本は見学等に行って「ここがいい!」と、決めますよね。
地方と東京で違う!?
それからお昼寝について、衝撃の事実が!
今回コメンテーターとしてわたしと同大学出身、2年前まで現場にいた元幼稚園の先生をお招きしてお話を伺いました。
なんと、地方は年長の学年はとくに子ども園・保育園ともに年長はとくにお昼寝をさせないそう。
でも、東京のママさんたちに伺うと、保育園では年長だろうがガッツリお昼寝しているとのこと。
(そうじゃない園もあるのかな?ぜひ教えてほしい~!)
年長くらいになるとそりゃあそのお昼寝が夜の睡眠に関わってきそうですよね。。
フルタイムのママさん・時短のママさんでも生活は全然違ってくるでしょう。
それでも子どもを早く寝かせるためにできることはけっこうあるんですよ!
どれもそんなに大変ではありません。
聴いたその日・または次の日からトライできることです。
子どもが21:30を過ぎても寝ないママさんはぜひ一度ご参加を!
「子どもの寝かしつけどうしてる?お話し会」
https://resast.jp/page/consecutive_events/9150
4月からは復帰で忙しいママさんたちのためにもリクエスト開催をじゃんじゃん受け付けます!
夜や週末も開催できますのでお気軽にお問い合わせください!
最新記事 by とよだ しほ (全て見る)
- ヘアセットを学んでいます - 2023年8月31日
- 家族にも自分のメイク時間が当たり前に - 2023年8月28日
- 20代からわたしがずっとやってきたこと - 2023年8月20日